NIPPON FORMING
マルチフォーミングステンレス板材加工(板ばね)

自動車部品のロッド成形!高精度フォーミング加工の強みとは?

技術分類 マルチフォーミング​
材質 ステンレス
形状 板ばね
業界 電機部品
ロット数 中ロット~大ロット

自動車部品の製造において、ロッドの精密成形は欠かせない工程の一つ。

特にエンジンやサスペンション、電装系の部品には、高い強度と耐久性が求められる。

これを実現するために、フォーミング加工技術が活用されている。

◇ロッドのフォーミング加工とは?

ロッドとは、棒状の金属素材を指し、自動車部品ではリンクやピン、シャフトなどに使用される。

フォーミング加工を用いることで、削り出しでは難しい複雑な形状や曲げ加工が可能となり、

軽量かつ高強度な部品を効率的に製造できる。

◇加工設備の詳細

メカニカルフォーミングマシン(Bihler RM-35タイプ)
ワイヤーカット放電加工機(ソディック AQ325L)
画像寸法測定器(キーエンス IM-6225)
これらの設備により、φ0.6~2.0mmのワイヤーやロッド材の精密加工を実現。

◇特長

高精度な加工技術により、ロッドの寸法精度を維持
NC制御で安定した品質と高い生産効率を実現
切削を最小限に抑えたフォーミング加工でコスト削減
Bihler RM-35 のカスタマイズ仕様により、多様なロッド形状に対応

◇使用例

スペンション部品(ロッドリンク、ピン)

電装部品(センサーマウント、コネクタ端子)

ブレーキ関連(アクチュエータロッド)

エンジン周辺(バルブロッド、シャフト)

◇加工方法

フォーミングマシンを使用し、プレス・曲げ・ツブシ加工を組み合わせて成形。

Bihler RM-35 を用いることで、多工程を一貫して行い、高精度なロッド加工が可能。

NC制御により、複雑な形状の加工にも対応。

◇取組み

最新設備を導入し、ロッド部品のさらなる精度向上を目指す。

品質管理には画像寸法測定器を活用し、厳しい精度要求にも対応。

また、顧客の要望に応じたカスタマイズ生産にも柔軟に対応。

◇まとめ

自動車部品のロッド成形には、フォーミング加工が最適。

精密な加工技術と高品質な生産体制により、信頼性の高いロッド部品を供給。

軽量化・高強度化が求められる自動車産業において、さらなる発展が期待される。

お問い合わせ

CONTACT

加工のご相談、見積もり依頼などお気軽にお問い合わせください。